採用に関するQ&A
応募・選考について
-
- 会社説明会・1day仕事体験にはどのように応募すれば良いですか?
- マイナビサイトへのエントリーをお願いします。
マイナビサイトの弊社ページにて会社説明会・1day仕事体験のご案内をしていますのでご関心のあるイベントにご応募ください。
-
- 会社説明会・1day仕事体験への参加は必須ですか?
- 必須ではありませんが、弊社への理解を深めていただける良い機会ですので、ぜひご参加いただければと思います。当日は、先輩社員との座談会の時間も設けています。
-
- 応募資格において、学部に制限はありますか?
- ありません。
熱意と向上心を持って、主体的に仕事に取り組むことができる方であれば学部を問わず歓迎します。
-
- 学生時代に取得しておいた方が良い資格はありますか?
- 選考段階で必要とする資格はありません。
業務に必要な知識については、入社後の研修やOJTを通して学んでいただきます。また、資格取得を希望される方のために資格取得支援制度もあります。
-
- 選考プロセスについて教えてください。
- 会社説明会兼グループディスカッション→エントリーシート・適性検査→面接複数回(集団・個人)を経て、内定となります。
-
- 入社を希望する上で求められる資質等はありますか?
- 弊社では、それぞれの企業が抱える経営課題に応じた最適なソリューションの提供を目指しており、一人ひとりに任されている業務の範囲も幅広いため、主体的かつ向上心を持って仕事に取り組める方、様々なことに興味・関心を持ち、継続的に自己研鑽を積み重ねられる方をお待ちしています。
入社後について
-
- ひとつの部署に何年ぐらい配属されるのですか?
- 5年程度を目安に配属されることが多いです。
特に若手の間は、様々な業務に携わることで経験を積んでほしいと考えています。
-
- 希望する部署への異動は可能ですか?
- 毎年、「自己申告書」を提出する制度があります。
現在の職務環境、希望部署及び今後のキャリアプラン等を記入する欄があり、必ずしも希望に沿えるわけではありませんが、最大限考慮した上で、異動等について決定しています。
-
- 転勤はありますか?
- 本社(大阪)の他に、九州支社(福岡)がありますので、九州支社に転勤となることがあります。
なお、初期配属は本社(大阪)です。
-
- どのような福利厚生・社内制度がありますか?
- こちらに記載していますので、ご確認ください。
-
- 通勤や仕事中の服装はどのようになっていますか?
- オフィスカジュアルを導入しており、各社員がお客様への訪問や重要な打合せ等、状況に応じて服装を選択し、着用しています。
-
- 出産・育児の後も仕事を続けることは可能ですか?
- 出産・育児の後も復帰しやすい制度(時短勤務・時差出勤等)・環境は整っており、産前産後・育児休業を取得した社員の全員が復職しています。