INFORMATION企業情報
九州教具株式会社
所在地 | 本 社:〒856-8577 電話(0957)53-1069 長崎県大村市桜馬場1-214-2 FAX(0957)53-6001 子会社:Q-bicソリューションズ㈱ 本店(長崎市),大村本社(長崎県大村市),北九州支店(北九州市戸畑区),佐世保支店(長崎県佐世保市),波佐見営業所(長崎県東彼杵郡) Q-bicホテルズ㈱ 本店(長崎市),ホテル(長崎市内3カ所,長崎県東彼杵郡波佐見町1カ所) |
---|---|
URL | https://q-bic.net/ |
設立年 | 1950年 |
従業員数 | 91人 |
主要事業 | ソリューション事業・ホテル事業を運営する子会社の株式を保有して経営支援を行うとともに、自社製造の宅配水を軸にしたウエルネス事業を展開する |
沿革 | 1946年「本田文具店」開業。戦後間もなく点字図書館建設のため全国展開された社会貢献活動「愛の鉛筆運動」の主導的立場にあり,1950年法人設立。その後は文具からITソリューション全般に事業領域を拡大。1996年ホテル事業へ進出し,本業のノウハウを生かした「ビジネス支援型ホテル」をコンセプトに長崎県内で4館を運営。2016年大村市と「災害時における飲料水提供の協定」を締結し,ボトルドウォーターの製造工場を稼働。多角化した各事業の意思決定のスピードを速め,さらなる業績向上を目指し,2021年8月にソリューション事業とホテル事業を分割しホールディング体制を発足。 |
特色 | ソリューション事業は,教育ICTや働き方改革を実現するオフィスづくり等で県内トップクラスの業績をあげており,近年北九州にも事業を展開。ホテル事業は長崎市内に3館を運営し,2015年には長崎県波佐見町の誘致を受け,ビジネスとリゾート融合型のホテルを開業し,町づくりにもコミットしている。HACCP対応基準で製造する宅配水事業はウエルネス事業として拡大をはかる計画で,創業以来の社是「誠実にして正確を旨とし社会に貢献すべし」に則り各事業においてSDGsを実践すること,ビジネスインフラ創造カンパニーであることを目指している。 |